底地と借地権
底地とは、借地権がついた土地の所有権のこと(底地権)。
また、借地権とは建物を建てるために土地を利用する権利のことを指します。
土地も建物も自由に利用したり、転売できる完全所有権とは違い
「土地の権利」、「建物の権利」を別々の人が所有している状態の際、
底地権と借地権とに区別して呼ばれます。
底地を保有するメリット・デメリット
借地権を持つ方がいる場合、募集をかける必要がなく空室のリスクが低くなります。
借地権を持つ方が建物を管理するため、わずらわしいメンテナンス費が掛かりません。
契約条件によっては、借地権者が権利を売却する際に、承諾・更新料が払われることがあります。
管理コストの掛かるアパートなどの賃貸物件と比べると、賃料収入は低くなります。
借地権者や不動産会社の権利が付いているため、更地と比べ、すぐの売却が困難です。
建物減価償却が発生しないことに加え、相続時に土地評価の評価減が受けられません。
一見すると、底地に対して面倒だという印象を持たれる方が多いかも知れませんが、
相続対策さえしておけば、決してそんなことはありません。
複数の底地を保有している方であれば、収益性・換金性の低い底地は売却し、
相続に備えて現金の準備や、有価証券などの資産に切り替えるなどで対応すれば、
収益性・換金性の高い底地を残せます。まずは、底地の価値を把握することが大切です。
もしもの時に備えて、近鉄不動産へご相談ください。
※地域、物件によりご希望に添えかねる場合がありますことをあらかじめご了承ください。